
STRONG POINT
TOYOの強み、選ばれる理由
情熱だけでは困ります。
プロとしての豊富な経験と実績を兼ね備えてます。
選ばれた結果「企業が得られる好循環」

貴重な人材の確保と
雇用の安定・定着化

人材不足の解消
(特定技能)

貴重な人材の確保と
雇用の安定・定着化

貴重な人材の確保と
雇用の安定・定着化

理由1
長年におよぶ受入れ実績
累積受入れ企業数は約500社、実習生の数は約5000名を超えています。
北海道〜沖縄の広範囲エリア実績
首都圏を中心に、幅広いエリアをカバーできるのも強みのひとつです。
優良監理団体の許可取得
優良な監理団体の証となる「一般監理事業」の許可を取得しています。

理由2
情熱を伝播する徹底指導の実践
経験豊富な担当者が、事業所や寮・宿舎を定期的に指導巡回していきます。
経験豊富な専属通訳が在籍
緊急時対応が可能な常駐職員であることと、女性実習生にも対応できる女性通訳も複数在籍しています。
トラブル発生時の迅速な対応
迅速な対応はもちろんのこと、再発防止の観点からアフターケアにも注力しています。

理由3
企業ごとの担当者制を採用
担当者がそれぞれの職場の状況を正確に把握し、適切な監理を実施します。
送出し機関の厳選
面接時における候補者の客観評価をはじめ、安定してレベルの高い実習生を送り出せる送出し機関の確認に努めています。
計画的な候補者面接の実施
単なる質疑応答だけでは推し量れない各種テストを実施することで、求める人材を的確に見極める事が出来ます。
日本語検定や資格取得の推奨・支援
資格取得の推奨は、日本語&技術取得に寄与することはもちろんのこと、多くの成功体験の蓄積が、今後のモチベーション維持に繋がります。
PHILOSOPHY
TOYOの想い
Passion to the Next
成功の可否は、能力や経験なんかじゃない。
熱量がすべてだ。
All need is PASSION
何時の時代も人の心を突き動かすのは、
小手先のテクニックや、耳障りの良い甘い言葉ではありません。
常に誠意のある言動を伴った熱い「情熱」こそが
人の心を揺さぶり、相互理解の道を開いてくれます。
PASSION on the work
明日死ぬかのように生きろ、永遠に生きるかのように学べ
これは、明確な覚悟と克乙心を求める組合から実習生へ送るメッセージのひとつです。
覚悟を持たない中途半端な実習は許されません。
だからこそ、熱意をもって本気で向き合う姿勢が必要です。
(インドの独立指導者:マハトマ・ガンディー)
TOYOの役割
ROLES
実習生受入れに明確なコタエを出し続けること
監理団体としての使命は何なのか、果たすべき役割じゃ何なのか、存在意義&存在価値はどこに在るのか…私たちは「様々なコタエを通じて、結果を出すこと」と考えています。
